COLUMN教えて!エアサロ先生

スポーツの上達には、筋トレや筋肉のケアが大切。そこで、スポーツや筋肉に詳しいエアサロ先生が、スポーツに役立つ筋トレやストレッチ方法を解説していきます!皆さんもこの記事を参考に、今日から筋トレやストレッチを取り入れてみては?

【バレーボール上達】筋トレやストレッチ、体のケアを徹底解説!

2023.06.23

エアサロ先生

久光くん、バレーボール楽しんでる?

久光くん

エアサロ先生!はい!でも…もっといいプレーができるようになりたいんですけど、
練習だけでは上達しなくて…

エアサロ先生

では悩める久光くんに一つアドバイス。良いパフォーマンスを発揮するためには、フィジカルも重要なんだよ!

久光くん

練習していれば上達すると思ってたんですけど、体づくりも大切なんですね。
早速、筋トレをはじめてみます!

エアサロ先生

良い心がけだ。でもちょっと待って!やみくもに筋トレをしても、効果は上がらないんだ

久光くん

そうなんですか!?

エアサロ先生

うんうん。じゃあ、バレーボールに役立つ体づくりを一緒に目指そうか!

バレーボールで使われる筋肉と筋トレ法

エアサロ先生

バレーボールは、繰り返しのジャンプや、ボールに反応し素早く体を動かすなど、瞬発力が必要だ!
下半身の筋力が弱いと、瞬発力が発揮できないぞ。

久光くん

体を支える土台が大切なんですね!

エアサロ先生

また、ジャンプしながら腕を素早く振ったり、体を反らせる動作に必要な体幹を鍛えたりすれば、ケガを防ぐこともできるんだ。

久光くん

力だけではなく、ケガの予防にも繋がるんですね!!

エアサロ先生

もちろん、下半身だけではなく肩回りや腕などの筋肉もよく使うから、全身の筋肉を鍛えておくことが重要なんだよ!

上半身の筋肉と筋トレ法

まずは、力強いスパイクや、安定したトスを上げるために必要な上半身の筋肉の働きとトレーニング方法を紹介していきます。

広背筋

「広背筋」は、背中の大きな筋肉で、開いた腕を閉じたり、後ろに挙げたりするときに働く筋肉です。腕を上や前に伸ばした状態から体を引きつける(引っ張る)動作で主に力を発揮します。

おすすめのエクササイズ

ダンベルベントオーバーロウ
  1. 肩幅くらいに足を広げ、軽く膝を曲げて立ちます。上体を前に倒し、胸をしっかり張ります。両手にダンベルを持ちましょう。
  2. 肩甲骨を寄せながら、体を動かさないように肘を曲げていき、脇腹の方へダンベルを引きつけます。
  3. 上げられるところまで上げたら、ゆっくりと肘を伸ばして元の姿勢に戻ります。
  4. この動作を繰り返します。

上腕二頭筋

腕の表側の筋肉「上腕二頭筋」は、主に肘を曲げる動作で力を発揮します。前腕部を回外(下を向いた手のひらを上に向ける動作のように外側に捻る)させる働きもあります。

おすすめのエクササイズ

ダンベルカール
  1. 両手にダンベルを持ちます。
  2. 上体をしっかりまっすぐにし、肘を体の前で固定したまま肘を曲げてダンベルを持ち上げていきます。
  3. 上げられるところまで上げたら、ゆっくりと肘を伸ばして元の姿勢に戻ります。
  4. この動作を繰り返します。

上腕三頭筋

腕の裏側の筋肉「上腕三頭筋」は、主に肘を伸ばす働きがあります。スパイクやトスを上げる際に使われます。

おすすめのエクササイズ

リバースプッシュアップ
  1. イスに座ります。両手をお尻の横につき、体を支えます。
  2. 手でしっかり体を固定し、お尻を浮かせます。足を遠くにつき、肘をまっすぐ伸ばしましょう。
  3. お尻をイスから外し、肘を曲げて、体を下していきます。
  4. 下ろせるところまでいったら、肘を伸ばして元の姿勢に戻ります。
  5. この動作を繰り返します。

体幹の筋肉と筋トレ法

次は、ジャンプ中の体のブレを防いだり、腰痛を予防したりするための体幹部のトレーニングを紹介します。

腹筋群

腹筋には主な筋肉が4つあります。腹部正面にあるのが「腹直筋」です。主に体幹部を屈曲させるときに力を発揮します。
その他にも体幹部を捻る「外腹斜筋」「内腹斜筋」や、コルセットのように腹部を固定する「腹横筋」などがあります。

おすすめのエクササイズ

プランク
  1. 前腕部と肘を床につけ、うつ伏せになります。前腕部は平行にし、手は軽く握ります。足は腰幅程度に開き、床につけましょう。
  2. 膝をまっすぐ伸ばしたまま腰を浮かせます。前腕部とつま先で体を支えます。
  3. 体を一直線にし、姿勢をキープします。

脊柱起立筋

背骨の両脇にある「脊柱起立筋」は、重力に対抗して体を保つ働きがあります。中腰で物を持っても体勢を崩さないのは、脊柱起立筋が常に力を発揮しているからです。

おすすめのエクササイズ

ダンベルデッドリフト
  1. 腰幅程度に足を開いて立ちます。
  2. 両手にダンベルを持ち、ダンベルをスネや太ももに沿わせながら股関節と膝を曲げ、体を下していきます。
  3. ダンベルが足首まできたら、スネや太ももに沿わせながら元の姿勢に戻ります。
  4. この動作を繰り返します。

下半身の筋肉と筋トレ法

最後に、高いジャンプや素早く体を動かすために必要な下半身の筋肉を紹介します。

大臀筋・中臀筋

お尻の筋肉「大臀筋」は、股関節の安定性に関わる筋肉であり、下半身の要となっています。
また、片足立ちになった際に力を発揮する「中臀筋」も重要。中臀筋が弱ければ、片足立ちになったときに体勢を崩しやすくなります。

おすすめのエクササイズ

ヒップリフト
  1. 仰向けに寝ます。膝を90度に曲げて立て、両腕は体の横で床につき支えます。
  2. 肩・腰・膝が一直線になるように、床からお尻を持ち上げていきます。
  3. 肩から膝までが一直線になったら、しっかりお尻を締めるように意識したまま、姿勢をキープします。

大腿四頭筋

太ももの前の筋肉「大腿四頭筋」は、膝を伸ばしたり股関節を曲げたりする働きがあります。

おすすめのエクササイズ

スクワット
  1. 足を肩幅よりも少し広めにし、つま先を30°程度外側へ向けて立ちます。両手は胸の前で組みましょう。
  2. 胸を張った姿勢のまま、股関節と膝を曲げて体を下げていきます。お尻を後ろに突き出すように意識します。
  3. 太ももが床と平行の位置まで体を下げたら、股関節と膝を伸ばして元の姿勢に戻ります。
  4. この動作を繰り返します。

ハムストリングス

太ももの後ろの筋肉「ハムストリングス」は、膝を曲げたり股関節を伸ばしたりする際に力を発揮し、大腿四頭筋と反対の働きを持つ筋肉です。

おすすめのエクササイズ

ルーマニアンデッドリフト
  1. 足を腰幅程度に開いて立ち、両手にダンベルを持ちます。
  2. 膝を軽く曲げたまま、お尻を後ろに下げるようにダンベルを下していきます。このとき、膝は曲げ伸ばしせず、背中が丸くならないように注意しましょう。
  3. 上体が床と平行になるところまで下ろしたら、元の姿勢に戻ります。
  4. この動作を繰り返します。

下腿三頭筋

ふくらはぎの筋肉「下腿三頭筋」は、つま先立ちをするように足首を伸ばす動作で力を発揮します。

おすすめのエクササイズ

カーフレイズ
  1. 腰幅程度に足を開いて立ちます。
  2. かかとを地面から浮かせ、つま先立ちになります。
  3. 上げられるところまで上げたら、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。
  4. この動作を繰り返します。

【年代別】筋トレの目的やおすすめ回数

久光くん

エアサロ先生!体づくりには、どれくらいトレーニングしたらいいんですか?

エアサロ先生

実は、年代によって向上しやすい能力が変わるんだ。
だから、年代に合わせてトレーニングプログラムを変えることがおすすめだよ。

久光くん

中高生でも筋トレは必要ですか?

エアサロ先生

そうだね。子どもでも、適度な筋トレを行うことで体が強化され、パフォーマンスは上がるからね。
では、年代別のトレーニング方法を伝授しよう!

【中学・高校生】筋持久力を目的に

中学生の時期は、扱う重量に気をつけながら筋トレを行いましょう。大きく体が変化する時期なので、自重(自分の体重のみ)もしくは軽い負荷で高回数行うと良いでしょう。
目安は20回×3セット(20回で限界を迎えるくらいの負荷を使用)。筋トレのフォームをしっかり習得しながら、筋肉の持久力向上を目指すことで、中学生以降の筋肉の強化にも役立ちます。
チームで筋トレを取り入れる場合、成長の個人差が大きいため、個人個人の負荷設定にも注意が必要です。

高校生の時期は、身長や体重の急成長が落ち着き、筋肉の発達が著しくなります。この頃から、重量をかけたウエイトトレーニングを取り入れていくことで、筋力が向上し、運動のパフォーマンスアップにつながります。
8~12回×3セット(8~12回で限界を迎えるくらいの負荷を使用)をメインに、さらに筋力の向上を目指す際は、3~7回×3セットの高負荷×低回数のメニューを組み込むと良いでしょう。

【高校生以上】筋力向上をメインに

高校生以降は、目的に応じたトレーニングメニューで筋力・筋持久力を高めていく必要があります。

アスリートの方には、シーズンを通してのプログラム計画を行い、大会に標準を合わせ、それに向けたトレーニングメニューを実施することが重要です。

一般の方であれば、最低でも週2回は筋トレを行い、筋力維持・向上を目指すようにしましょう。
目安は8~12回×3セット。1回に全身を鍛える必要はないので、1回あたりのトレーニング時間を短くして部位を分割し、週3~4回程度筋トレを行うなど高頻度で行うと習慣づきやすくなります。

※ [参考] スキャモンの発達発育曲線

パフォーマンスを上げるオススメストレッチ3選

エアサロ先生

バレーボールの上達には、筋トレだけでなく柔軟性もすごく大切なんだ!
関節が大きく動けば、その分体も大きく動かすことができるからね。

久光くん

エアサロ先生、やっぱり柔軟性を高めるにはストレッチですよね?

エアサロ先生

久光くん、その通り!ストレッチをすれば柔軟性が高まるだけじゃなくて、ケガを予防することにもつながるぞ。
早速バレーボールにおすすめのストレッチをやってみよう!

肩の動きを大きくする肩甲骨ストレッチ

肩甲骨周りの筋肉は肩の柔軟性に大きく関わります。ここでは肩甲骨周りのインナーマッスルの柔軟性を高めるストレッチを紹介します。

おすすめのストレッチ

  1. 片側の手を脇腹にあてます。手のひらではなく手の甲を脇腹につけるようにしましょう。
  2. もう片方の手で、脇腹にあてた方の腕の肘をつかみ、肘を内側に引っ張ります。
  3. 肩の後ろあたりが伸びているのを感じながら20秒間キープします。反対側も同様に行います。

ジャンプ力向上に役立つ股関節ストレッチ

ジャンプ力を高めたり、姿勢を低くキープしたりするなどの姿勢維持には股関節の柔軟性が必要です。
ここでは股関節の柔軟性を高めるストレッチを紹介します。

おすすめのストレッチ

  1. イスに座ったまま、片方の足首を反対側の膝の上にのせます。
  2. のせた足の膝を、床に近づけるように上からゆっくり押していきましょう。
  3. 股関節回りが伸びているのを感じたら20秒間キープします。反対側も同様に行います。

腕の疲労を軽減させる上腕二頭筋ストレッチ

繰り返し使われる腕の疲労を軽減させることで、良いパフォーマンスを保つことができます。ここでは腕のストレッチを紹介します。

おすすめのストレッチ

  1. 片手を体の真横に広げ、壁や柱などにつけます。このとき、指先が体の後ろ側に向くようにつけましょう。
  2. 体を捻っていきます。(右手をついているようであれば、左を向くように体を捻ります。)
  3. 腕の表側が伸びているのを感じたら20秒間キープします。反対側も同様に行います。
[監修]和田 拓巳(フィジカルトレーナー)
プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補選手などのトレーニング指導やコンディショニング管理を担当。治療院や競技チーム帯同で得たケガの知識を活かし、リハビリ指導も行う。医療系・スポーツ系専門学校での講師や、健康・スポーツ・トレーニングに関する講演会・講習会の講師を務めること多数。テレビや雑誌においても出演・トレーニング監修を行う。

コンディション維持のためのエアー®サロンパス®活用法

久光くん

先生!プレー後の筋肉疲労対策はどうすれば…?

エアサロ先生

使った筋肉は炎症を起こし、熱くなる。その炎症を素早く抑えることで回復を促せるんだ!

久光くん

瞬時に冷却し、有効成分が筋肉の炎症を抑える効果のあるエアー®サロンパス®は、運動後のケアにうってつけですね!

エアサロ先生

そうだね!エアー®サロンパス®はケガをした時だけでなく、運動後の筋肉ケアとして使われているんだよ!

トレーニング後の筋肉疲労や筋肉痛のケアに

エアー®サロンパス®は、運動後の筋肉への使用が有効です。
なぜなら、使った後の筋肉は損傷し、炎症を起こしているからです。

炎症は時間とともに広がります。すぐに対処するのと、炎症が広がってから対処するのでは、回復するのに大きな時間の差が生まれるのです。
エアー®サロンパス®はどこでも手軽に使うことができ、瞬時に冷やし、有効成分によって痛みを鎮める効果があるため運動後の筋肉疲労や筋肉ケアに有効なのです。

用法・用量:1日数回、適量を患部に噴霧してください。

エアー®サロンパス®の効果

エアー®サロンパス®はワンプッシュで簡単にケアを行えるスプレータイプで手を汚さずにすばやく塗布することができます。
筋トレやストレッチ後のケアとして利用することで、大きく3つの効果が期待できます。

炎症を抑え痛みを鎮める

有効成分サリチル酸グリコール、グリチルレチン酸が幹部の炎症を抑え、痛みを鎮めます。

筋肉を瞬間冷却

ジェット噴射で幹部を瞬間冷却。運動直後の筋肉のほてりを抑えます。

血流促進

有効成分ℓ-メントールの局所刺激作用により血液の循環を促します。

エアー®サロンパス®ジェットα Salonpas® 筋肉痛・筋肉疲労に 第3類医薬品 OTC医薬品 セルフメディケーション 税控除対象
効能・効果
筋肉疲労、筋肉痛、肩こり、腰痛、打撲、ねんざ、関節痛、しもやけ
用法・用量
1日数回、適量を患部に噴霧してください。

まとめ

エアサロ先生

1回の練習で上達することが難しいように、筋力もすぐには身につかない。
継続することで成果が現れるんだ!

エアサロ先生

また、ハードな練習や筋肉のトレーニングには良いコンディションが必要だ。
日頃から欠かさずケアすることで、ケガを防ぐだけでなく、質の高い練習やトレーニングができるようになるんだ。

久光くん

先生のおかげで、バレーボールに必要なトレーニングや筋肉のケアへの意識が高まりました!
ありがとうございました!

エアー®サロンパス®がエコになりました!

エアーサロンパスジェットα
100mL が環境に配慮した
エコデザインに変わります。
キャップがないので手間いらず。
ワンタッチで患部をすぐに冷却、
消炎鎮痛効果が得られます。

プラスチック使用量削減

プラスチック使用量が
従来のキャップ仕様と比較して
50%(-4.2g)削減され
エコデザインに!

プラスチック50%削減

  • 効能効果、用法用量、内容量に変更ありません。
  • 25mLも同様の仕様です。

エアー®サロンパス®Salonpas®機内持ち込みについてエアー®サロンパス®Salonpas®機内持ち込みについて

国土交通省HP
(https://www.mlit.go.jp/common/001425421.pdf)で掲載されている内容に基づき記載しております。
旅客の手荷物として機内持込み・お預けができる危険物は、個人が使用するものに限ります。
国際線においては、液体物規制対象となります。また、外国当局の規則により規制される場合もありますので、詳しくは航空会社にご確認ください。

※1 ジェットα 150mL、300mL、DX 80mL、120mLはキャップを閉めて持ち込みしてください。

※2 Z 120mLはロックをCLOSEにして持ち込みしてください。